2024年1月3日水曜日

令和6年能登半島地震 義援金支援金情報

 令和6年1月発災の能登半島地震の支援に関する情報を掲載します。

石川県 能登半島地震に関する情報 (災害ボランティア・義援物資情報もこちらです)

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin.html

石川県防災ポータル

https://pref-ishikawa.my.salesforce-sites.com/

公益財団法人 ほくりくみらい基金 「令和6年能登半島地震 災害支援基金」

中央共同募金会【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金

https://www.akaihane.or.jp/news/34909/

さとふる 令和6年1月能登半島地震 災害緊急支援寄付

https://www.satofull.jp/oenkifu/oenkifu_detail.php?page_id=507

楽天市場ふるさと納税 令和6年(2024年) 1月能登半島地震寄付受付

https://furusato-nouzei.event.rakuten.co.jp/mypage/disaster-donation?page-id=20240102

【Makuake公式運営】令和6年能登半島地震災害支援募金

https://www.makuake.com/project/donation-noto-earthquake/

「メルカリ寄付」〜日本財団と連携して支援開始〜

https://about.mercari.com/press/news/articles/20200827_mercari_kifu/

レディフォー 令和6年能登半島地震 緊急支援クラウドファンディングプロジェクト一覧ページ

https://cf.readyfor.jp/emergency

Yahoo!基金 令和6年能登半島地震 緊急支援募金について

https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064

CAMPFIRE【2024年元日 石川県能登半島地震】緊急災害支援金

https://camp-fire.jp/projects/view/731863


令和6年能登半島地震によるコミュニティ財団による基金設立について(全国コミュニティ財団協会)
https://www.cf-japan.org/newspress/1410/


北海道災害復興支援基金 常設型の防災・減災・災害支援のための基金

Yahoo!ネット募金から北海道災害復興支援基金に寄付ができます。クレジットカード、ウォレット、Tポイントによる寄付が可能です。

2023年12月27日水曜日

北海道NPOファンド役員

役員名簿(任期 2023年12月3日~2025年12月2日) 

代表理事  今野佑一郎 弁護士

理事
  • 鈴木克典   北星学園大学 経済学部経営情報学科 教授
  • 寺田香        北翔大学 教育文化学部 心理カウンセリング学科 准教授
  • 大島和久  特定社会保険労務士 
  • 加納尚明  NPO法人札幌チャレンジド理事長  
  • 山本純子  NPO法人福祉NPO支援ネット北海道代表理事
  • 平照治   北海道生活協同組合連合会専務理事
  • 高山大祐  北海道NPOファンド事務局
監事
  • 瀧谷和隆  税理士
 
2022年2月当会代表今野、事務局高山と、全国コミュニティ財団協会会長山田氏(佐賀未来創造基金)の対談の様子。

北海道NPOファンド(旧北海道NPO越智基金) 事業報告

2022年度事業報告 決算書 (2022年10月~2023年9月) 事業計画書 予算書

2021年度事業報告 決算書 (2021年10月~2022年9月) 事業計画書 予算書

2020年度事業報告 決算書 (2020年10月~2021年9月) 事業計画書 予算書

2019年度事業報告  決算書(2019年10月~2020年9月) 事業計画書 予算書

2018年度事業報告 活動計算書(2018年10月~2019年9月)

2017年度事業報告(2017年10月~2018年9月)

2016年度事業報告(2016年10月~2017年9月)

2015年度事業報告(2015年10月~2016年9月)

2014年度事業報告(2014年10月~2015年9月)

2013年度事業報告(2013年10月~2014年9月)

2012年度事業報告(2012年10月~2013年9月)

2011年度事業報告(2011年10月~2012年9月)

2010年度事業報告(2010年10月~2011年9月)
 
2009年度事業報告(2009年10月~2010年9月)
 
2008年度事業報告(2008年10月~2009年9月)

2007年度事業報告(2007年10月~2008年9月)

2006年度事業報告(2006年10月~2007年9月)

2005年度事業報告(2005年10月~2006年9月)

2004年度事業報告(2004年10月~2005年9月)

2003年度事業報告(2003年10月~2004年9月)

2002年度事業報告(成立の日2002年12月~2003年9月)

2023年12月8日金曜日

12/14開催 休眠預金等活用法助成 20年度成果報告会・21年度中間報告会

 

20年度通常枠「子ども若者が主体の持続可能な地域づくり~もう一度、地元の力でできることを探そう」成果報告会 / 21年度通常枠事業「地方における学習・能力向上機会の拡充による選択格差の解消~小中を通じた「なりたい自分」の選択視野を広げる地域教育」 中間報告会

日時:2023年12月14日(木)13:00~16:00
会場:TKP札幌駅カンファレンスセンター ホール2B
(札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌ビル3F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-sapporo-eki/access/)
参加費:無料

■お申し込み フォームまたはメールでお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6mnWACbZccCY4BWVI1o-zzphA7KhuicDEof8hLzcaDc2pKw/viewform

概要:
13:00~挨拶

今野 祐一郎 (認定NPO法人北海道NPOファンド 代表理事)
岡田 太造 氏(一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)専務理事)

13:30~
休眠預金21年度通常枠事業「地方における学習・能力向上機会の拡充による選択格差の解消~小中を通じた「なりたい自分」の選択視野を広げる地域教育」 中間報告会

  • 新冠町商工会

  • 株式会社あしたの寺子屋

  • 一般社団法人かやぶきの家まねきや

14:30~
休眠20年度通常枠「子ども若者が主体の持続可能な地域づくり~もう一度、地元の力でできることを探そう」成果報告会

  • 特定非営利活動法人のこたべ

  • 一般社団法人十勝うらほろ樂舎

  • 特定非営利活動法人いきたす

コメンテーター :宮嶋隆行(一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)シニアプログラムオフィサー、加納尚明(札幌チャレンジド理事長/北海道NPOファンド理事)他

■お申し込み フォームまたはメールでお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6mnWACbZccCY4BWVI1o-zzphA7KhuicDEof8hLzcaDc2pKw/viewform

事業ホームページ

子ども若者が主体の持続可能な地域づくり

地方における学習・能力向上機会の拡充による選択格差の解消

主催:認定NPO法人北海道NPOファンド
共催: 特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター
お問合せ:認定NPO法人北海道NPOファンド 事務局
メール:info@hokkaido-npofund.jp
電話:011-200-0973 https://npoproject.hokkaido.jp/?page_id=1639

 



北のNPO基金の概要~寄付で市民活動を応援したり、基金をつくって助成を行うことができます。


2023年9月13日水曜日

9月27日開催! 遺贈寄付ウィーク2023<全国同時開催企画>「コミュニティ財団と地域金融機関が連携する意義と地域のためにできること」

 

遺贈寄付ウィーク2023~遺贈寄付の相談対応と準備

北海道NPOファンドは、一般社団法人全国コミュニティ財団協会 、一般社団法人全国レガシーギフト協会と協働し、「遺贈寄付ウィーク2023」において全国同時に遺贈寄付シンポジウムを開催します。(9月12日開催予定でしたが、事情により開催日を変更いたしました。)

お申し込みフォーム

【日時】 2023年9月27日(水)18:30〜

全国同時企画の詳細

※終了時間は各主催団体によって変わります
※開催日が9月12日以降の地域については、開始時間帯も異なる場合がありますのでご注意ください。

プログラム

前半

18:30~19:25

講師 今野佑一郎(弁護士、認定NPO法人北海道NPOファンド代表理事)

講義「遺贈寄付の相談対応と準備」
終了後、質疑の時間をとります。

後半

地域金融機関がコミュニティ財団と遺贈寄付の点で連携する意義と連携までの障害を先行事例から学ぶ。それにより地域金融機関との連携を促進する。
19:30〜 開会
19:35〜 事例報告
[報告者]公益財団法人南砺幸せ未来基金 代表理事 南眞司氏
[報告者]株式会社北陸銀行 リテール推進部信託チームチーム長 吉田剛志氏
[進 行]可児 卓馬 一般社団法人全国コミュニティ財団協会 理事
19:45〜 トークセッション
[コメンテーター]一般社団法人全国レガシーギフト協会 理事 齋藤弘道氏
20:00〜 ディスカッション
進行:可児 卓馬 一般社団法人全国コミュニティ財団協会 理事
20:25 閉会

【主催】認定NPO法人北海道NPOファンド
【共催】一般社団法人 全国コミュニティ財団協会、一般社団法人 全国レガシーギフト協会


北のNPO基金の概要~寄付で市民活動を応援したり、基金をつくって助成を行うことができます。

2023年2月5日日曜日

遺贈寄付研修会 in 北海道

 

北海道NPOファンド・全国レガシーギフト協会共催

遺贈寄付研修会 in 北海道

人生の集大成として、財産の一部・全部を公益法人やNPO等に寄付する遺贈寄付への関心の高まりから、民間非営利活動団体、学校法人等でも遺贈寄付の受け入れ件数が近年増え始めています。思いの託された寄付を遺贈寄付としてお受け取りする活動団体に求められる知識は寄付者やご遺族との対話、法務・税務・信託など幅広い領域に渡ります。当研修では、遺贈寄付をお受け取りするにあたって必要な基本的知識を、専門家による講義と対談を通して学んでいただくことができます。
遺贈寄付は、寄付者の方の幸せや自己実現に繋がるだけでなく、日本の社会課題解決に向けて必要となる地域の未来資産を増やしていく大切な資金ともいえます。ぜひ一緒に遺贈寄付について学んでみませんか。ご参加をお待ちしております。

日時:2023年2月25日(土)13:00~16:00(開場12:45)

場所:市民活動プラザ星園 中会議室 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩5分

講師:山北洋二(全国レガシーギフト協会共同代表、元あしなが育英会常勤監事)
今野佑一郎(弁護士、北海道NPOファンド代表理事)

対象者:遺贈寄付に関心のある非営利団体の方
参加費(税込み):1000円(当日申し受けます)。

定員:30人

応募方法:

申込フォーム https://onl.tw/Kbhhu1S または npofund@npohokkaido.org

締め切り:2月24日

問い合わせ先: 北海道NPOファンド 高山 npofund@npo-hokkaido.org

参加者には『遺贈寄付ハンドブック 改訂第2版』をもれなくプレゼント!

遺贈寄付の基本知識をQ&A形式で分かりやすく解説したハンドブックの改訂第2版です。高齢化や相続税法の改正に伴い、相続財産の寄付や遺言による寄付、信託を利用した寄付の関心が高まっています。しかし、法務的、税務的なリスクや経験不足などで進んでいない状況です。受け手の民間非営利団体がおさえておくべき基本知識を分かりやすく解説しています。2021年9月に全国レガシーギフト協会が発表した遺贈寄付の倫理に関するガイドラインも掲載されています。

<当日の流れ>
13:00 13:20  開会 参加者自己紹介
13:20 14:10  遺贈寄付について知ろう
14:10 14:40  遺贈寄付の基礎知識(法務)
14:40 14:50  休憩
14:50 15:20  遺贈寄付の基礎知識(税務)
15:20 15:40  遺贈寄付の受入れ 対談~遺贈寄付の事例~
15:40 15:55  質疑応答
15:55 16:00  閉会

<講師紹介>

山北 洋二 全国レガシーギフト協会共同代表
元あしなが育英会常勤監事

1949年福岡生まれ。大学時代に交通遺児育英募金に参加したのが縁で、1972年に財団法人交通遺児育英会に就職。1991年全遺児対象のあしなが育英会の発足。初代事務局長に就任。2016年常勤監事で退任。あしなが運動のファンドレイジングの経験が非営利団体の役に立てればと、2011年にファンドレイジング協会理事就任。2014年から地域の遺贈寄付を地域で活用する「遺贈寄付の地産地消」を伝えながら遺贈寄付推進に関わる。

今野佑一郎 認定NPO法人北海道NPOファンド代表理事
弁護士

NPOのための弁護士ネットワーク所属。本業を生かし、諸団体の理事、監事、会員として活動しながら、主に北海道内のNPOや市民活動、ボランティアにおける法的サポートを幅広く行う。
■経歴等
福島県出身
平成21年 北海道大学法学部卒業
平成23年 北海道大学法科大学院卒業
平成24年 札幌弁護士会登録

主催:認定NPO法人北海道NPOファンド
一般社団法人全国レガシーギフト協会

 

2022年12月25日日曜日

NPO法人SDGsほっと北海道さまへの団体指定助成が決まりました

 2022年12月、2人の寄付者の方より、NPO法人SDGsほっと北海道さまを指定した寄付のお申し出があり、選定会議により助成が認められました。北海道NPOファンドとしては、初めての団体指定寄付助成となります。

助成額 20000円

SDGsほっと北海道代表理事・川村様よりメッセージをいただきました。

「この度は、助成金をありがとうございます。子どもたちのため、地域の人たちのために大切に使わせていただきます。」

https://mobile.twitter.com/sdgshothokkaido


お気軽にお問い合わせください。

冠基金(団体指定・公募助成)のお問合せ

冠基金関連書類と手続きについて

冠基金一覧